アウトドア– category –
-
【レビュー】登山でもキャンプでも使えるプリムスP153ウルトラバーナー
こんにちはぺぺろです。今回はプリムスP153ウルトラバーナーのご紹介です。 P153ウルトラバーナー プリムスP153ウルトラバーナーは重さが116gと軽量で手の中に納まるほどのコンパクトさなので山の上の調理器具として人気があるバーナーです。出力が3600kca... -
【レビュー】可愛いランタン!スノーピークたねほおずき
こんにちわぺぺろです。今回はスノーピークのLEDランタンたねほおずきのご紹介です。 Snow Peak(スノーピーク) たねほおずき たねほおずきはスノーピークから発売されている手のひらに収まるコンパクトなLEDランタンです。同じくスノーピークから発売され... -
【レビュー】ハンモックのような寝心地!DODバッグインベッド
こんちにわぺぺろです。今回はDODのバッグインベッドのご紹介です。 DODバッグインベッド コットが欲しくて、予算1万程度で買えるものを調べてみたらDODのバッグインベッドが良さそうだったので購入しました。ツーリングキャンプにも持っていきやすいコン... -
【レビュー】四角いフォルムが素敵!ヒャドクーラーボックス
こんにちわぺぺろです。今回はオレゴニアンキャンパーのヒャドクーラーボックスのご紹介です。 ヒャドクーラーボックス キャンプには欠かすことのできないクーラーボックスですが、各アウトドアブランドからでている為どこのクーラーボックスがいいんだろ... -
【セリア】これが100円!? セリアのLEDランタン
こんにちわぺぺろです。今回はセリアで購入したLEDランタンのご紹介です。 開封 パッケージにはどういった仕様のランタンなのか分かりやすく書いてあります。どちらも別途電池を用意してくださいとのことです。COBやらSMDやら聞きなれない単語が並んでおり... -
【レビュー】お手軽でお手頃tent-Mark DESIGNS モノポールインナーテント メッシュ
こんちにわぺぺろです。今回はtent-Mark DESIGNSのモノポールインナーテント メッシュのご紹介です。 モノポールインナーテント メッシュ モノポールインナーテント メッシュはシェルターやタープの下で快適に眠るためのカンガルースタイル用の自立式テン... -
【レビュー】持っておいて損は無し!GOAL ZERO(ゴールゼロ)Lighthouse Micro
こんにちわぺぺろです。今回はゴールゼロLighthouse Microのご紹介です。 ゴールゼロLighthouse Micro ゴールゼロLighthouse Microはサイズが約93×37.75mmとコンパクトな軽量設計でアウトドアに最適なUSB充電式のLEDランタンです。耐水性に優れており最大1... -
【レビュー】ワンタッチで簡単設営!DODカンガルーテントS
こんちにわぺぺろです。今回はDODのカンガルーテントのご紹介です。 カンガルーテントS カンガルーテントはとても人気のある商品で夏から冬までシーズン関係なく使えるテントです。tent-Mark DESIGNSのサーカスTCのインナーテントとして使ってる方も多いと... -
焚火で使う薪を買おう!
こんにちわぺぺろです。今日は焚火をする際に絶対なくてはならない薪についてお話していこうと思います。 焚火での針葉樹と広葉樹の違い 針葉樹と広葉樹の違いってなんだろうって、最初は思いますよね。値段でいうと針葉樹のほうが安く、広葉樹のほうが高... -
【防寒対策】秋、冬キャンプに活躍!キャンプギア
こんちにわぺぺろです。今日は冬キャンプの防寒キャンプギアのご紹介です。 防寒キャンプギア シュラフ とりあえず性能の良いシュラフを買うのが一番手っ取り早く防寒対策できてしまいます。有名どころで言うとナンガ、モンベル、イスカなどでしょうか。寝...