【EXPED】15Lザックでデイキャンプ【クラウドバースト15L】

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆さんこんにちわぺぺろです。今回は15Lザックでソロデイキャンプをしてみました。15Lと限られた容量の中でどこまで楽しめるのか検証してみました。

使用するザックはこちらです。EXPED(エクスペド)のクラウドバースト15L。防水ロールアップ式の15Lザックです。

持っていく道具は上記の画像の通りとなります。デイキャンプとは言いましたが容量の問題でタープもテントも今回は持っていきません。

電車を使った徒歩キャンとなります。

目次

道具紹介

今回のデイキャンプで持っていった道具の一部をご紹介していきます。

【Helinox】チェアワンミニ

1つ目はチェアです。Helinox(ヘリノックス)のチェアワンミニです。キャンプ時間を快適にするための必需品ですね。

座ってみるとこんな感じです。長時間座っていると若干疲れてきますが、

500gと軽量なうえコンパクトに持ち運ぶことができるのでバックパックキャンプや登山などで活躍するおすすめのチェアです。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【レビュー】重量500g!登山やツーリングキャンプでも使えるHelinox(ヘリノックス)チェアワン ミニ こんにちはぺぺろです。今回はヘリノックスのチェアワンミニのご紹介です。 ヘリノックス チェアワンミニ ヘリノックスチェアワンミニはヘリノックスのフラッグシップ...

【PRIMUS】153ウルトラバーナー

2つ目はPRIMUSのP-153ウルトラバーナーです。116gと軽量で収納時はコンパクトになるこちらのシングルバーナーですが、火力も3600kcal/hとハイパワーでキャンプや登山にも持っていける万能シングルバーナーです。

バーナーと合わせておすすめしたいのがこちらのクッカーです。

このようにPRIMUSのP-153ウルトラバーナーとガス缶をスタッキングして持ち運ぶことができます。上記の画像ではわかりにくいですが、バーナーの下にガス缶が収まっています。

合わせて読みたい
あわせて読みたい
【レビュー】登山でもキャンプでも使えるプリムスP153ウルトラバーナー こんにちはぺぺろです。今回はプリムスP153ウルトラバーナーのご紹介です。 P153ウルトラバーナー プリムスP153ウルトラバーナーは重さが116gと軽量で手の中に納まるほ...

【スノーピーク】オゼンライト

3つ目はスノーピークのオゼンライト。A4サイズで重量はなんと270gと超軽量な組み立て式のテーブルです。

収納時、手に持ってみるとこんな感じです。

キャプテンスタッグのアルミローテーブルとの比較です。組み立てに少し難がありますが、慣れてしまえば簡単に組み立てることができます。

【Fozzils】スナップフォールド ソロパック

最後は食器のご紹介。Fozzils(フォッジルズ)のスナップフォールド ソロパックです。折り畳み式の食器でカップ、ボウル、ディッシュの3点セットとなっています。

使わないときはこのように平らになるのでザックの隙間に忍び込ませやすくお手入れも楽なので扱いやすい食器です。耐熱温度は105度となっているので、温かい料理にも問題なく使うことができます。

今回はセブンイレブンのおでんを温めてFozzils(フォッジルズ)の食器でいただいてみました。セブンイレブンのおでん美味しいですよね。

合わせて読みたい
あわせて読みたい
【時短】キャンプに持っていける!【セブンイレブン】おつまみ編 こんにちわぺぺろです。今回はキャンプに持っていけるセブンイレブンのおすすめおつまみのご紹介です。 すぐ飲みたい!すぐ食べたい! キャンプの楽しみの一つがお酒を...

15Lザックでも案外楽しめる

ザック内にすべて入りきらないのでザックの背面のバンジーコードを利用して入りきらなかったものを収納したり

カラビナを使ってチェアをザック下にぶら下げて持ち運んだりとある程度の工夫は必要にはなってきますが、限られた容量の中でもデイキャンプを楽しむことができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問いただきありがとうございます。運営者のぺぺろです。最近はキャンプにはまっており、キャンプをする→新しいギアが欲しくなる→ギアを買って試したくなる→キャンプをするのループから抜け出せません。このブログで色々なキャンプギアを紹介できたらなと思っております。

目次